今回は、BGのLock1の攻略みたいなことを書いていこうと思います。
というのも、余裕かましてる人達がLock1で残念な感じになっていたからってのがあったからなんですが・・・。

道中で詰まってる状態は、最初の頃ならどのレイドでも当たり前のことなので
もう、慣れるしかありません。
数こなしていく内に、そのレイドに合った戦い方が見えてくるんじゃないかなと思います。
レイドの構成次第ですが、遠隔DPSが何人いるか
HNTが何人いるかで、解毒は各自でやるかHNTがやるか決めると良いと思います。

さて、ボス戦ですが
これもレイドの構成次第になりますが
ボスには基本的にタンク2人が常時張り付いてる状態が望ましいです。
また、タンク2人が前後からボスを挟む様な位置にいると安定し易い様です。もちろん、分配ダメージ対策にタンクの傍に1人以上は置いておく事になります。

そして雑魚がきますが、これでやられてしまう事がきっと多いはず。

雑魚が来たら、雑魚をボスから引き離します。
この時、CHNがいると比較的楽にできますが
正直、誰でも良いのでボスと雑魚は近寄らせないことが重要になっています。
近寄ったら強くなるとかそういうのは無いんですが
タンクがヘイト稼ぐ時に範囲で雑魚のタゲも持っていってしまうと、タンクが死ぬので距離をあける様にします。

そして、もう1つ。
雑魚とボスの距離をある程度取る時
どうしても、タンクの近くにいる人が少なくなります。
そこで遠隔DPSの人達はタンクと同じ位置で戦うことで
ボスの分配ダメージ要員にもなりつつ雑魚も削ることができます。
そもそも、ハードモードの後半じゃない限り、遠隔クラスは移動する必要はないので
タンクと同じ位置をキープする方が良いです。

MNSもタンクと同じ位置へって言われたりしますが
個人的には、MNSを分配ダメージの中に入れると危険過ぎる気がしています。
ちなみに、ヒールヘイトをあまり考えなくてもタゲを取ることはまずありません。
とはいえ、MNSにタゲが行ってからでは遅いので
リスクは高いですが、やって損はないと思います。

それから、ヘイトダウンのDebuffはボスの前面にいることが前提の様で
一度喰らうと、ボスの前面にいる限り蓄積されていく様です。(違うかもしれない)

まあ、受けたDebuffを見ていると3種類あるんですけどね。
100208a

見てもらうと分かりますが
Losing Threat:ヘイトダウンするよってDebuff。多分これの効果時間が切れると、Insignificance(日本語で無意味とかいう意味)の効果が増えていくんだと思います。

Gaining Threat:は見てのとおりヘイトアップするよってDebuff。多分これのせいでBURとかCPTにタゲが行ってるんじゃないかなーと予想。
近寄らなくてもMNSにタゲが飛んでこなかったのは、きっと近寄らなかったのでこのDebuffを受けてなかったのと、MNS以外の人が受けることで相対的にMNSのヘイトが下位になっているんじゃないかなと思います。
もしかしたら、離れててもDebuffくらうかもしれないけど気が付いてなかったので不明。
そもそも、なんでこのDebuffが付いたのかすら分かってなかったり・・・。
ボスの背中から殴ったからかも?
多分このDebuffの効果時間が切れると、Insignなんとかの効果が弱くなるか消えるかするんじゃないかなーと。
内部で勝手に上昇してたりするのかもしれないけど、いまいち不明。

もし、ボスの背中から攻撃することがGainingを貰う条件だとしたら
タンクが前後から挟み込んで攻撃するってのは、かなり良い戦い方になります。
前回それで安定してたのも頷ける。
でも、まったく確証が持てないので、良く分からず。